完全に風邪ひいた。フランスのドラッグストアで薬を買う

はじめに

お外をうろうろする日に限って気候が急激に寒くなったりするんですよね。ということで完全に風邪を引き、熱・喉の痛み・咳・鼻水の状態になってしまって薬局でお薬を買う!の巻です。

 

総合風邪薬

1日4回3〜4時間おきに飲むとのこと。4日で治すタイプのようです。夜だけ丸い青い粒です。

  • このお薬には解熱作用が含まれているので、解熱剤は不要(飲んじゃダメ)ということでした。
  • このお薬には喉や咳止め作用が含まれていません。別途購入しあわせて飲むようにとのことでした。

風邪でぐったりしている私は、日中3回も飲むタイミングがなくの食後+寝る前という感じでいつも1つ分余るのでした。なので、5日目も飲みました。2〜3日でグッと良くなります。

 

解熱剤

いつも買う鎮痛解熱剤です。とっても安くて良いのですが効力は日本のものよりも強めです。成分は「アセトアミノフェン」です。日本でよく見かける同様のお薬は「カロナールやコカール」で1粒200〜500mgとなっています。

痛みや熱さましの用途では、ロキソニンやコカールをふだん1錠飲んでる方が多いと思います。こちらは1粒で1000mgなのでその5倍の強さがありますので相当効きます。

 

喉のお薬

主成分は「αアミラーゼ」です。その他にショ糖やラクトースだそうです。

喉が痛くて、痛くて・・・というときはこのシロップ。日本のように親切な小さいコップはついていません。なので、フタ(キャップ)にすり切り1杯を1回分として飲みます。1日3回。

咳については、たぶん喉の痛みから来るたん?が原因では?ということで、このシロップが咳に直接作用するわけではないと思います。つまり、気管支拡張作用などはないということですね。しかしアルファアミラーゼ=喉の痛みを消す薬なのでしょうか。うーーん。ほんとに?

 

終わりに

熱や風邪の諸症状は2〜3日で引いたのですが、それでも喉が痛くて。

飲み込むと水でも唾液でも痛いので「腫れ」よりも「傷」ではないかと思い、手持ちの抗生物質「クラビット500」を飲んでみたところ、効果てきめん。2日ほどで痛みがなくなりました。でも抗生物質なので4日間は飲み続けました。

 

レジで必ず使い方を説明されると思うので、フランス語がよくわからなくてもジェスチャーでよく確認しましょう!

 

ではー!

クレジットカード会社に言いたい!!キャンセルプロテクションに「ストライキ」を入れてくれっ!!

はじめに

タイトルのごとく、日本では滅多に発生しないストライキですが、ヨーロッパでは特にフランスではしょっちゅう起こるこのストライキ。

台風などの災害と同じように、旅行者からすると不可抗力な理由でのキャンセルとなるわけだ。名目上はショッピンング保証でもキャンセルプロテクションでもなんでもいいから、この不可抗力に対応する保証を追加してもらえないものだろうか。

 

パリに行こうとしたらストライキにあった(2019冬)

わたしの記事をちょこちょこ読んでくれている方ならもうお分かりかもしれないが、わたしはパリに行ったことがありません!今のところ。

トラクターや山羊やヒツジでさえパリに行っているのにね。人間なのに私はまだなのですよ・・・。

ということで、やっとやっとその機会がやってきて2019年12月にパリに行く!という記事が書ける!と思っていたのですが、逆にパリに行けなかった記事を書くことになった次第です。泣

「2019年12月 パリ ストライキ」などで検索していただくと当時の記事がいっぱい出てきます。

公共交通機関がパッタリと止まってしまうので、地方から電車でパリに向かう予定だった私は完全にアウト。前日に電車ストップ確定のお知らせが届きました。

 

ストライキでパリに行けない、どうする?

電車:

地方〜乗り換え地点、乗り換えて長距離鉄道〜パリの予定でしたが、どちらも止まりました。確定情報が出るのは前々日〜前日になります。登録しているE-mailに連絡が来る場合、または自分で鉄道会社のホームページで調べるという方法で、確定情報を得てください。

予約していたのは指定座席の電車だったので、鉄道会社の払い戻しによってこのチケット料金が全額返ってきました。

 

お食事(ディナーの予約):

お店に直接連絡しました。ストライキで行けません、とのことを伝えるとキャンセル料もなく普通にキャンセルできました。

 

ホテル:

ですが、ホテルはキャンセルできませんでした。ストのため行けないといっても「そんなの知りません」というわけです。

パリのホテルって高いですよね、3泊くらいの予定でしたが他の地域のホテル料金とは比べものになりません。

 

クレジットカード会社に言いたいこと

ここのところをですね、キャンセルプロテクションが効かないものかと声を大にして言いたいのです。私にとっては完全な不可抗力

たしかに、飛行機は動いていますが、前日にこのストライキの状況でビジネスマンが大量に振り替えしているパリ行きの路線ですよ、取れるわけがないじゃないですか。

日本で発行するクレジットカードなら、日本人用に定款を定められますよね。なら、ストライキをキャンセルプロテクションに入れることがなぜできないんだ?他の国やストライキが多発する国ではこんなキャンセルプロテクションつけるとカード会社が大損するだろうので、含まれないというのもわかる。

でも、日本では発生することのないストライキに旅行先で災害のように出くわしてしまったら、予定が全て狂います。「海外トラブルサポート」と、いつもうんぬん言っているクレジットカード会社がなんとかしてくれ、困ってるんだ!!と考えるのが普通なのではないのでしょうか。

 

いつもこんなことをうたっていますよね

海外旅行傷害保険

旅行中の病気やケガを補償する、安心の保険サービスです。
疾病治療費や賠償責任、携行品損害も補償いたします。

のようなこと。携帯品の損害は保証してくれるのに、旅で目的地に行けない人は助けてくれないの?今日から目的地外の場所で、ホテルから何から探さないといけない・・・。余計にお金がかかる。予算オーバーになっちゃう!私のせいじゃないのに!!

というピンチな状況なのに、なんで助けてくれないの?

 

キャンセルプロテクション

カード会員本人の社命出張に基づくキャンセルの場合

なんで仕事の出張によるキャンセルがOKで、不可抗力のストライキによるキャンセルがダメなの?と思いませんか?

ショッピング保証だって同じこと。買った商品が利用できない状態になっているのに、なんで返品できないの?未使用品だよ?!と思いませんか?

 

怒りのパワーで探した個人旅行用ホテルキャンセルプロテクション

たいていのパック旅行や旅行会社を使ってのツアーはストライキによるキャンセルをその旅行会社が保証してくれます。

ですが個人旅行では切符や食事はキャンセル可能なことが多いですが、ホテルキャンセルができないんです。いちばん出費の多いホテル利用代金が返金できないので困るのです。そんな中、個人旅行の宿泊予約でも保証してくれる保険プランを見つけたのでご紹介いたします。

個人旅行用宿泊専用保険「宿泊キャンセル保険」

ホテルだけのキャンセル保険ならこんなのがありました。海外・国内のどちらの宿泊場所でもOKなようです。

アリアンツの「宿泊キャンセル保険」がぴったり!!

 

なんでクレジットカード会社ができないの?

アリアンツさんがこんなに親切な保険を作っているのに、なぜ同じことがクレジット会社でできないの?と腹立たしいです。

  • そのクレジットカードで宿泊のお支払いしたら、自動的に加入(利用付帯)
  • 保証を使うときは自己負担金1万、など

とすればいいでしょうに。

 

不可抗力のケースを増やすべき

ストライキだけでなく噴火やパンデミックにも対応していませんよね。もうすこし柔軟に現代の支障にあわせて定款を見直すべきです。

払っている会費分くらいのサービスを提供してください。

国外からわざわざ国際電話で問い合わせたのに、どこのカード会社もまったく力になってもらえずガッカリでした。「規定の4つのどれにも当てはまらないため、対象となりません」の一点張りです。

 

もしも飛行機でパリに行っていたらどうなっていたか?

パリまでは行きました!という方もいるかもしれません。もちろん、長距離便の日本 → パリ間の飛行機は動いていますから、旅行を続行される方もいるでしょう。

ですが、パリ市内はほとんど停止しています。

  • 美術館(要確認、閉まっていることがある)
  • 観光名所(要確認、閉まっているかもしれない)
  • お食事やさん(スタッフもお客も来れないので、閉店にしているかも)
  • 交通機関(停止中)
  • タクシー(みなが車・タクシーを使うので大渋滞)
  • スーパー(搬入未達により物がすくなくなる、または高い)

と、不便なことだらけ。たとえ行けたのしても行かない方が良さそうです。

 

ということで、浪費があった12月でした。いつかパリに行きたいです。涙

ペリゴール地方の黒トリュフ市場!マルシェオトリュフ(Marché aux truffes)に行ってきた

黒トリュフ市場?ペリゴール地方のマルシェオトリュフ(Marché aux truffes)に行ってきたよ!レポレポ!!

 

ペリゴール(ペリグー)地方とは

黒トリュフとフォアグラが有名な土地です!フォアグラ=鴨肉の名産地でもあります。そのほかには貴腐ワイン(甘いワイン)などが有名です。ちょっとした観光箇所はありますが、まあまあ田舎で何もないところですが、農地〜飼育地はたくさんあります。

なので、

  • ジビエが美味しい!
  • きのこが美味しい!
  • なんと言っても鴨&フォアグラ料理!

のほうが観光より有名なところです。

 

マルシェオトリュフ開催期間

毎年11月〜2月の毎週月曜日 朝10時開場

Le marché aux truffes de Sainte-Alvère(フランス語サイト)

 

目安到着時刻

10時Openなので、20分前の9時40分には到着するように心がけましょう。

でないと、車を停めるところがなくなってしまいます。すくなくとも10分前には会場のゲート前に並び始めましょう。

10分前だとすでにかなりの人が集まっています。後ろのほうに並んでしまうと、入れることは入れますが、人々の波にながされて思うように動けません。

15〜20分前に到着しておき、ゲート前になるべく近い位置に陣取るのがベスト!

すこし暖かい格好でいくと良いです。そこまで寒くはないですが、立ちっぱなしで15分くらいは待てるように。会場外でもコーヒーは売っていますが、保温マグに暖かい飲み物を入れて行ってもいいですね。

 

オープンするとこんな感じ

会場内にみんな吸い込まれるように一斉に流れこみます。

会場はさほど広くありません。前のほうに並んでいる方は、お目当てのお店があるようで、ダッシュでその場所へ向かいます。開場まもなくお客さんでギュウギュウ詰め状態になりなかなか奥まで進めません。

入るともわっとトリュフの良い匂いにつつまれます。たくさんの人がいるのに意外と静かです。

前のほうに並んでいる方たちは、1個〜2個というかわいい買い方ではなく、両手に山盛りレベルで買っていくのでお品は急激になくなっていきます。たぶんみなさん業者の方なのかな。個人用というよりかは「買い付け」のような気がします。

導線上に流されてしまうと、なかなかカウンターに置いてある黒トリュフのお姿をみることができません。カウンター側まで大きな体のフランス人をかき分けて進むのはなかなか難しいです!はね返されるし、あちらこちらに流されながらやっとカウンターに到達できたのでした。。。

 

それにしても、すごい勢いでトリュフがなくなっていきます。

購入が終わった人はすぐに会場を出ていくので、空いてきたな・・・と思ったらもうその頃には良いトリュフはほとんど売り切れています。15分後にはほぼ完売です。

最初の5分〜10分以内に思い切って購入しましょう。

どう考えても、お店で食べたり日本で食べるより、絶対的に安いです。

 

価格帯

ほとんどのお店はキロ単位で価格が書いてあります。いくつかのお店は個体のグラム分の価格を表示しています。計って書いてあるものと、測らずに単位価格しか書いてないお店があります。

だいたいはこの3つ。高いところは1,200と書いてあったり、安いところは650と書いてあったりしますがほとんどのお店は800〜1,000の価格設定をしています。

  1. 1,000ユーロ
  2. 900ユーロ
  3. 800ユーロ

それぞれの特徴としては

1,000ユーロ:虫食い、欠けがない。一塊が大きいもの(高級レストランで出される品質)
900ユーロ:程々の品質(レストランで出せる程度)
800ユーロ:虫食い、カビ、削ぎ落とされた箇所があるもの(犬に噛まれた)、形が丸や四角のかたまりではないいびつなもの。小さいもの(家用)

 

良い黒トリュフの見分け方(ペリゴール産)

用途や食べるタイミングで価格とのバランスを見ながら購入するといいです。今日食べてしまうお家用は800レベルの程度でも十分だったりするし、週末や今後の予定で人に出す予定のものは、日持ちも考えてすこし良いものにする、など。

 

見た目:

  1. 断面はクモ状の白い線が細いほうが良い。
  2. 断面が見えている場合、より黒色が強いものを選ぶ。
  3. ゴルフボールのように丸いものがよい。いびつなものは成長過程にいろいろなストレスが加わっている可能性が高い。ゆる〜りと育った前者のほうが良い香りがするとのこと。
  4. 表面に白いところ(カビ)がないもの
  5. 表面の色がより黒いものを選ぶ。
  6. 穴が空いていないもの。ものによってはたくさん穴があいていたりする。これは虫がトリュフを食べた跡。業者によってはいちど水で洗われた可能性のあるトリュフ。黒く重く、穴の数が少なければ見た目はイマイチかもしれないがいちおう「良い」もの。
  7. 表面は、ツルツルでないものを選ぶ。でも表面の結晶のような粒々の大きさ?ゴツゴツさはあまり関係ないかも(ライチの表面のようなゴツゴツ)

 

 

匂い(香り):

白トリュフとはまったく違うやさしい自然な匂いです。でも、なぜかクセになるのは同じ。袋に入れて「スー ハー 」したくなります。

  1. 森の香りが強いものを選ぶ。土やきのこの匂いももちろんする。
  2. 新鮮なトリュフからは、刺激臭やムッとする匂いはしない。(腐敗臭)

 

触感:

  1. 堅いものがよい。塊をころがしながら軽くいろんなところを押さえ(押し)てみる。やわらかい場所がないことを確認する。
  2. 重いものがよい。同じ大きさの塊がいくつかあるなら、それらのうち一番重いものを選ぶと良い。=水分の蒸発が少ない=新鮮であるということ
  3. 乾燥しすぎていないもの

 

備考:

夏のトリュフと冬のトリュフでは冬の方が美味しい(香りが強い)です。

小さいものいくつかと、大きいものひとつならどちらを買う?と言われると、大きいもののほうが香りがよいようです。

書いてある数字がグラムなのか、値段なのかぱっと見わかりづらい。ので、だいたい買いたいサイズとその重さをイメージしてから行くといい。

 

目安:

  • お店でよくみるサイズ:50グラム前後(45〜55g程度)ーー人気サイズ
  • ゴルフボール1個分くらいの大きさ:20グラム前後(15〜25g程度)
  • 小さいもの:10グラム前後(5〜10g程度)

上のサイズを1,000ユーロ/kgで計算するとそれぞれ、

  • お店でよくみるサイズ:50ユーロ = 5〜6千円
  • ゴルフボール1個分くらいの大きさ:20ユーロ = 2〜3千円
  • 小さいもの:10ユーロ = 1,500円程度

というイメージになりますね。入場前に金銭感覚をイメージしておきましょう!

 

終わりに

この日は暗いうちに起きて、お出かけの用意をします。寒さは日本ほどは寒くないけれど、冬は天気が安定しないので足元が悪い場合が多いでしょう。車で会場に向かう途中にザッと降ったり、やんだり。

ペリゴールではない地方から車で数時間かけて向かう方が多いと思います。ですが、10時15分には退場し、特にあれこれすることもないところなので、お昼頃には家に戻ってこれるでしょう。

 

個人的には黒トリュフはスライスでたべるより、ちぎってブロックで食べる方が好きかもしれない。噛んだときにふわっと香りが広がりなんとも言えない。

スライスだと見た目は綺麗なのですが歯応えというか、噛んだときのふわっと感が少ないんですよねー。

 

ささっと済ませる、イタリアアルバのトリュフ市

白トリュフといえばイタリアアルバ産!トリュフ市の季節がやってきたので11〜12月恒例のアルバ旅行に行ってきました!私はトリュフではなく乾燥ポルチーニがお目当てですけどね。

最近では日本人の方もちらほらとこのトリュフ市に来ていますね。ミラノからけっこう遠いのですが最高の仕入れができる市場ですから、日本人がいることに不思議はありません。

 

アルバのトリュフ市に行く際の持ち物

  • 折りたたみ傘(天気が悪いこともしばしば)
  • 暖かめの服(さほど寒くない年もあるがそれでもダウンを着ている人も多い。朝晩は冷える)
  • ジャムなどの大きめ密閉瓶(保存用、トリュフ香がすごいので入れておく)タッパーでも良い。
  • キッチンペーパー数枚(保存時トリュフの乾燥を防ぐ、軽く湿らせて使う)
  • 大きなジップロック・または衣服の圧縮パック(トリュフではなく乾燥ポルチーニを入れる)
  • エコバッグ(紙袋などで渡されるので袋が欲しい)
  • 前売り券(予約しておきましょう。当日券は会場で並んで買うことになり不便です)

 

イタリアのアルバはどこにある?

ここでーす!ミラノからだと車で約2時間。この季節はいつも薄暗い曇っている感じの高速道路走行ですが、もし晴れていたらとてもきれいな山並みが見えます。なんだか見覚えある小高い山はツェルマットかな?

 

近隣の観光地

バローロ村・バルバレスコ村はワインの名産地で有名ですし、ネイヴェ村は高級グラッパのRomano Levi(ロマーノ・レヴィ)の産地です。

ちなみにこのホテル「イルボスカレトリゾート&スパ」がとってもよかったです。景色も良いし、ホテル内のお食事も楽しめます。2泊くらい泊まりたい感じです。スパ(プール・サウナ)がついているので冬でも水着持参で行ってください!!

 

アルバ市内・お食事どころ

アルバは小さな都市です。数時間で見て回れます。

この時期、ランチやディナーは混み合いますので必ず予約しておきましょう。時間を外すと入れるのですが、品切れとなることもあります。旅行の予定を立てると同時に、お食事する場所も予約しておきましょう。

 

トリュフ市会場

入り口には人がたくさん集まっていると思うのですぐわかると思います。この看板右手が入り口です。前売り券を見せてさくっと入りましょう。

目玉焼きの絵の左側は出口になります。出るときはこちらから出てくることになります。

会場内でイタリアワインを楽しめるので、ワイングラスポーチ(ワイングラスを入れるポシェットみたいな物)を首から下げてる人もたくさん。

 

どんなものがあるの?

白トリュフだけでなく、黒トリュフ(まだ少し季節が早い)・乾燥ポルチーニ・ヘーゼルナッツや蜂蜜などもあります。

トリュフオイル・トリュフ塩・トリュフのトマトソースやバーニャカウダソースなどの加工品もたくさんあるので、お土産にオススメです!重いけどね。

 

 

白トリュフの値段

日本で買う(食べる)よりかは断然お安いですが、それでも森のダイヤですから結構良い値段です。ペリゴールの黒トリュフ市のようにバンバン売れる!という感じではありません。みんなじっくり選びます。色・形・重さ・香り・穴などよく観察します。

  • ゴルフボールくらいの大きさ、25グラムで80ユーロくらい。
  • 平均300〜350ユーロ/hg (ヘクトグラム単位なので100gあたりの値段です。)

 

ハンドボールくらいの大きさの超ビッグサイズ白トリュフも置いてあります・・・。いくらするんでしょうね・・・。

 

乾燥ポルチーニの値段

私のお目当て、乾燥ポルチーニですが見分け方は

  • 大きい個体
  • 形がいい
  • 穴が少ない

ものがよいとされていて、高い値段のポルチーニです。といってもどのお店もさほどの値段差はありません。ボロボロバラバラでなければどこで買ってもほとんど同じ。

20ユーロ/1Etto=パウンド(453g)、Etti=オンス(28g)という表記があるかもしれません。ふだん使わない単位なので、私は書いてあるパウンド量を見ても、さっぱりどのくらいの量が購入できるのか想像がつきませんでした。

なので、すでに袋詰めにされているお店を探して「これ1つくれ」というジェスチャーで購入します。

乾燥ポルチーニは1年くらい余裕でもつので、ティッシュ箱くらいの大きさの袋を選びます。いくらくらいだろう・・・あまり覚えていないのですがたしか日本円で2〜3000円くらい?だったような。(人が多いところのお店で買ったら、偶然ちょっとお安いお店だった)

上の写真の店だとさほど安くないのかな?日本のこちらの商品と同じくらいのお値段になりますね。ただ、形がそのまま残っている分お品としては良品ですね。

 

会場全体図

みなさん結構のんびり食べたり飲んだりを楽しんでいます。けれど、私たちはいつもささっと買い物して出るパターンです。

 

おわりに

トリュフは日本にも持って帰れます!

ヨーロッパに来る日程の一番最後のほうにこのトリュフ市ツアーを持ってくるとよいとおもいます。新鮮フレッシュなトリュフの「運び屋」になれちゃいますよ!

  • バイト代をもらって、レストランでシェフをやっているお友達の買いつけ代行をするのも良し!
  • 帰国後ホームパーティでお披露目するのも良し!

よいものなのでたくさんの人と楽しみたいですね!!

 

アルバツアーをすると、いつもお土産(買い出し?)でスーツケースがいっぱいになります。

  • ワイン数本
  • トリュフ
  • トリュフ塩
  • トリュフペースト・ソース
  • 乾燥ポルチーニ

などなど。スーツケースにはお土産分の余裕を残しておきましょうね!

 

では!

室内でWifiが遅いんです!石壁の家の中は電波が不安定だということ

フランスに滞在していて感じたことは、日本に比べてネットの状況があまり良くないこと。とくに室内のWifiが遅いこと。しょうがないなと自分を落ち着かせる「遅い理由」を3つあげてみました。

続きを読む

フランス人用のおみやげと在仏日本人用のおみやげのピックアップリスト。

日本からフランスに、最近は毎年行っている訳ですが、現地に住んでいる人たちに何をもっていけばいいかな?といまだに迷っています。同じ思いをしている方のお力になれれば。

続きを読む

ファーマシーへ化粧水を買いに。基礎化粧品に使われる単語を知っとくべきだった!

ラロッシュポゼやビオデルマはフランスのどのファーマシーにもある。値段ももちろん日本で買うよりお安い!のだけれども、自分にあった商品を探すのが難しかったです。フランス語のできない私は棚と携帯と必死ににらめっこなのでした。

続きを読む

在仏日本人カップルの結婚パーティーはどんな感じ?会費は?

日本では結婚パーティだと、会費が決まっていたりしますね。

ハワイやバリ島で結婚式を挙げる人も多いと思います。その際は、会費か決められていない場合はお気持ちとして、いくらかのお祝い袋に包んでもっていくと思うのですが、フランスでは前もってアナウンスされることはないとのことです。

続きを読む